
売店やケータリングカー、休憩スペースもありますので、散歩がてらお花見を・・・という方にも利用しやすい公園です。カルガモも見ることが出来るんですよ!
そのぶん、お花見シーズンには非常に多くの人達が訪れ、満開の頃の場所取りは、なかば争奪戦といった様相を呈していることもよくあります。
基本的に25時間オープンの公園ですが、夜間の街灯は多くないのでお花見は日中に行うのがベターです。
【開花速報】3月23日現在「5分咲き」
お花見の場所取りの最適な時間
週末になると午前9時くらいから人が増えてくるようです。
ベストポジションをキープしたいのであれば、当日の朝7時くらいには現地に到着しておくほうが良いでしょう。
平日でも8時くらいを目安に場所取りをしておきたいですね。
代々木公園・お花見スポット
代々木公園へのアクセス
- JR山手線「原宿」
- 東京メトロ千代田線「代々木公園」
- 東京メトロ千代田線「明治神宮前(原宿)」
- 東京メトロ副都心線「明治神宮前(原宿)」
- 小田急小田原線「代々木八幡」
渋谷区にある代々木公園は交通のアクセスも非常に良く、どの駅からも5分以内で到着できるのが便利!嬉しい立地ですね。
住所
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1
合わせて読みたい
-
-
花見の場所取り【コツとルールとマナー教えます!】
3月下旬から4月下旬にかけて、日本全国でお花見が行われます。 中には南から北上して行って、旅行がてら桜を楽しむという猛者もいるようですが、基本的に2~3回もお花見をすれば十分なんじゃないでしょうか? ...
・スポンサードリンク・