
よく「ヒルナンデス」に登場する、真っ黒に日焼けした茂出木シェフ。かなりチャラいキャラの料理人ですけど、腕は確かだという噂ですね。
彼が経営しているお店が「洋食や 三代目 たいめいけん」です。
そのたいめいけんの冠がついたハンバーグ弁当がライフに並んでいたので、思わず買ってしまいました。はい、完全に興味本位です。笑
三代目たいめいけん ハンバーグとクリームコロッケ弁当
三代目たいめいけんの「和牛100%ハンバーグ(4袋・2,980円)」や、ニチレイとのコラボ製品が通販で購入出来るみたいですけど、それとこれは完全に別物です。当たり前の話ですけど、値段がこれだけ違うのに中身が同じっていうのはありえないですからね~。
「茂出木シェフ監修」と表示されているので、お店で食べるハンバーグとかなり違っている可能性もあります。まぁ、そのあたりは話のネタになるので、オッケーということにしておきましょ~。笑
蓋をあけるとこういう内容になってます。
お味の方はどないですか?
ハンバーグは、「まぁ、こんなものかな?」っていう感じの味付けでしたけど、肉厚はしっかりありました。
でも、ハンバーグよりクリームコロッケのほうが美味しかったです。いっそのこと、「クリームコロッケ弁当」にすればいいのに。(゜_゜)
ご飯のほうは、コンビニ弁当に入っているのと同じくらいのレベルでした。大して美味しくないので、安い白米を使っているはずです。
ブロッコリーと人参も色添のための一品って言う感じなので、あくまでも「ネタになるコンビニ弁当のようなもの」だと捉えておいたほうが無難ですね。
間違っても「これが三代目たいめいけんのハンバーグの味か!」とか思っちゃダメダメです。
お店のハンバーグと食べ比べてみたい
とりあえず、本物のたいめいけんハンバーグがどんな味なのか、実際に食べ比べてみたいですね。
ワンコインで食べることが出来るハンバーグと、有名シェフがお店の看板をかけて提供しているハンバーグは、明らかな違いがあるはずなので、どこがどう違うのかチェックしてみたいです。
決して意地悪な気持ちとかではないですよ。知りたい欲求がそこにあるだけです。笑
本当は、強烈なキャラの茂出木シェフを直接見てみたい気持ちの方が強いっていうのも大いにあるんですけどね。(゜_゜)
たいめいけんの人気メニューベスト5
ぐるなびによると、たいめいけんの人気メニューベスト5は、
人気メニューベスト5
1位:オムハヤシ
2位:カレーライス
3位:ハヤシライス
4位:魚介ミックスフライ
5位:コールスロー
というふうになっていました。・・・ハンバーグ入ってないやん!笑
たいめいけん流ハンバーグのレシピ
なぜか、TBSのウェブサイトにレシピが掲載されていました。
「自分で作ってみたい!」という場合は、ぜひチャレンジしてみてください。キャプチャした画像を載せておきますね。
公式サイトでは、オムライスなど看板メニューのレシピも公開されています。「同じ味が出せるなら、やってみな!」という声が聞こえてきますよね。料理人のプライドが感じられて、こういうのはけっこう好きです。