
前前前世はイタリア人だったんじゃないかっていうくらい、イタリア料理が好きな僕ちんです。
基本的にイタリアンのメニューならなんでも好きなんですけど、パスタは和食で言うところの白米と同じポジションですから、絶対に外せないものですね。
イタリアンレストランに行けば、美味しいパスタが食べれるのですが、家庭ではなかなか再現が難しいってのが、ちょっとつらいですよ。
でも、無印良品のパスタソースは「自宅でもプロの味」を再現出来るクオリティの高さなので、本当にありがたいです。元イタリア人としては助かってます。Sono grato.
・スポンサードリンク・
ヘビロテしている無印のパスタソース
温めるだけで簡単に美味しいパスタが完成する無印良品のパスタソース。
10種類以上のラインナップなのですが、我が家では主に3種類をヘビロテしています。
ペペロンチーノ
まずは、ペペロンチーノ。
正式名称は「アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ(Pasta aglio, olio e peperoncino)」です。
何かのテレビ番組でイタリアグルメロケのコーナーがあって、地元のイケメンくんが「パスタと言えばペペロンチーノだよ」と言ってました。
南イタリアのアブルッツォ州が発祥のパスタらしいので、このロケもそのあたりで行ったのかもしれないですね。地元愛をベースにした地元びいきは、世界共通です。笑
ボロネーゼ
続いてボロネーゼ。
「ボローニャ」で生まれたパスタです。正式名称は「ラグー・アッラ・ボロニェーゼ(ragu alla bolognese)」。
日本では「ミートソーススパ」がメジャーですけど、ボロネーゼは麺にスパゲッティを使わずに、タリアテッレという平打ち麺を使うのが正しいそうです。
ちなみに、タリアテッレはイタリア北部の名称で、南部ではフェットチーネと呼ばれるとのこと。
この無印良品のボロネーゼは、いわゆる日本のミートソースよりももっと大人っぽいルックスと言うか、色めもブラウン系に寄っていて、味も見た目どおり甘みが抑えめなのがいいんですよね~。
ジェノベーゼ
最後がジェノベーゼ。
ジェノバの「Zeffirino」というレストランで生まれたパスタです。
日本ではジェノベーゼと言えば、バジルの緑が鮮やかなパスタというイメージですけど、本場では「Pasta alla genovese=ジェノベーゼパスタ(茶色いパスタ)」と言って、茶色なんですよね。
イタリアでは、緑のタイプは「ペスト」と言うパスタだと解釈するのが、一般的みたいです。
個人的には、形あるものは変化するのが理だと考えているので、どっちでもいいっす、美味しければ。
ちなみに、このジェノベーぜ(ペストかw)は、1パックしかなかったのに、強引に2人前を作ったせいで、かなりバジルの色が薄くなっています。ガビョン。
メニューは定期的に入れ替わります
今年に入ってからは一度も食べてないので、メニューがリニューアルされてるかな?と思って、無印良品のウェブサイトをチェックしてみました。
どれが新しいメニューで、どれが以前からあるものだったのか、全くわからないのは、僕の記憶力の低下が原因ですね。。。
でも、「サーモンとペコリーノチーズのハーブクリーム」と「ローストナッツクリーム」は食べてないことは確かなので、今度ゲットしたいと思います。
季節限定っぽい製品もあると思うので、こまめにウェブサイトと実店舗をチェックしておいたほうが、食べっぱぐれがなくて良いですね。
ネット限定まとめ買いパスタソースもあり
2018年1月現在、無印良品のネットストア限定のパスタソースが、割引価格でまとめ買い(10袋)出来るようになっています。
- 素材を生かしたパスタソース ボンゴレ 1個 390円 → 10個 3,705円
- 素材を生かしたパスタソース うにクリーム 1個 390円 → 10個 3,705円
- 素材を生かしたパスタソース 生ハムときのこのポルチーニ 1個 290円 → 10個 2,755円
- 素材を生かしたパスタソース じゃがいもとトマトのジェノ 1個 290円 → 10個 2,755円
- 素材を生かしたパスタソース 国産牛と黒豚のボロネーゼ 1個 290円 → 10個 2,755円
- 素材を生かしたパスタソース 海老と香味野菜のペペロンチーノ 1個 290円 → 10個 2,755円
- 素材を生かしたパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム 1個 290円 → 10個 2,755円
- 素材を生かしたパスタソース 3種のチーズクリーム 1個 290円 → 10個 2,755円
- 小さめごはん 蟹とアスパラのクリームパスタ 1個 200円 → 10個 1,900円
※すべて、税込価格です。
やはり、以前とラインナップがかなり変わっていますね。やっぱりあの時、「サーモンとペコリーノチーズのハーブクリーム」と「ローストナッツクリーム」を速攻で買っておけばヨカッタ(゜_゜)