パピコのCMに疑いを持ったので
最近テレビでよく見かけるコマーシャル。
高級レストランでデザートを食べたお客さんが、「実はこれパピコなんです。」って告げられて驚くっていうアレです。
見るたびに、
「いやいやいや!絶対に食べたらパピコってわかるやろ~!ヤラセちゃうんか~!」
と頭から疑ってかかった心の汚れた僕がいます。(゜_゜)
でも、よく考えたらここ数年パピコを食べた記憶がないので、「かなり味が変化してて、高級スイーツっぽくなっているのかも?」という可能性も考えられました。
ってなことで、味を確かめるべく買って食べてみました。
吹石一恵は間違ってなかった
吹石一恵さんが「なめらかです」って言うその滑らかさは、どれだけ滑らかなんだ?と思ってたんですけど、たしかに滑らかでした。
フローズンスムージーっていうネーミングに偽りなしだとは思いましたけど、そこはラクトアイス。味に粗さというか、チープっぽさがあるのは隠しきれないですね。
ただ、高級レストランのデザートでキレイな器に盛り付けられてこれが出てきたら、正直パピコだとは思わないかな~。
人間は思い込みの生き物なので、「このレストランでパピコが出て来る訳がない」という無意識のイメージが刷り込まれているはずですし。
今回のCMは「新作スイーツ試食会」という設定だったみたいですけど、コース料理の最後にデザートとしてパピコが出てきたら尚更かも。
それまでの料理が美味しかったら「ここの料理ははずれがない」っていう感覚になっているので、わりと普通レベルのデザートが出てきてもなんとなくごまかされると思うんですよ。
ということから考えるに、パピコはごまかせるだけのレベルのアイスだということがわかりました。
梨以外のフレーバーもあります
今回は期間限定の「梨」を試してみましたけど、他にも「チョココーヒー」「大人のメロン」と「ホワイトサワー」っていうフレーバーもあるので、今度はそっちも食べてみようと思います。
ただ、ひとつだけ気になることが・・・。
それは「梨の旬は秋のはずなのに、なぜに今の時期に期間限定で発売した?」ってことなんですよね。
気になったので、梨の旬についてちょっと調べてみたのですが、やっぱり春~夏に旬を迎える梨はひとつもなかったです。
強いて言うなら、7月初旬に旬を迎える「幸水」と7月中旬くらいから食べごろになってくる「喜水」と「愛甘水」くらいでしょうか。
三重グリコが製造しているということなので、「幸水」か「豊水」、もしくは「新高」「あきづき」「新興」という可能性もありますね。
まぁ、このパピコは梨果汁を使用しているので、旬の時期に絞ったものを貯蔵して生産しているというのが正解のような気もします。
本当のところはどうなのか知りたいのですが、わざわざグリコに問い合わせするようなことでもないかな~とも思うので、とりあえずこのまま保留にしておきますね。