
数年前に一度訪問して以来、足を運ぶことがなかった村岡ファームガーデン。
2017年にリニューアルされたことは知っていたのですが、なかなか足が向きませんでした(結構遠いし)。
今回、村岡ファームガーデンと同じ敷地内にある「天下無敵・村岡店」にラーメンを食べに行くとともに、焼き肉のタレを買いに行ってきました。
ステーキやハンバーグが美味しいレストランでは食事しなかったのですが、それ以外の場所の簡単な現場レポートをお届けしますね。
村岡ファームガーデンの焼き肉のタレ
今回、村岡ファームガーデンを訪問した目的は、
ハチ北フェスで但馬牛を食べたときに使用してたタレの購入
同じ敷地内にある「天下無敵」のラーメン
の2つでした。
んで、その焼き肉のタレがこちら。
左のは、但馬常盤亭というところのさらっとしたステーキ醤油(540円)で、右側が村岡ファームガーデン内のお肉屋さん「牛将」の濃厚なタレ(870円)です。
ハチ北フェスの店頭では、一升くらいあるサイズのボトルだったんですが、村岡ファームガーデンでは販売されていませんでした。
まぁ、この画像のサイズでも870円ですから、1,8リットルだとなかなかの値段になってしまいますから、購入する人も限られそうですけどね。笑
個人的には牛将さんのタレのほうが好きです。
村岡ファームガーデンの肉屋「牛将」
村岡ファームガーデンの中にある肉屋さんが「牛将」さんです。
リニューアル前は、テーブルがおいてあるスペースも雑然としていたんですが、かなりキレイになってました。
壁のポスターも食欲&購買欲をそそられますね~。
こちらでは、カルビを200グラムだけ購入したんですが(ちなみに保冷剤は10円)、カルビに関しては、ぶっちゃけAコープで販売している但馬牛肉のほうが美味いっす。
但馬牛発祥の地・兵庫県美方郡香美町小代区のある地域の牛だからベストというわけではないんですね。和牛は奥が深い。
あと、リニューアル前にもあったこじゃれた壁掛け時計は健在でした。

ウォールマートで250.80ドルで販売されてるようです
・スポンサードリンク・
ソフトクリームも食べました
レストランの入り口左手では、ソフトクリームが販売されていました。

ピンぼけ&センタリング失敗で申し訳ない
今回はミルクソフトといちごミルクを食べました。
さすがにすきやきソフトを食べる勇気はなかったっす(゜_゜)
まとめ
兵庫県美方郡香美町村岡区にある「村岡ファームガーデン」。
牛の銅像があったり、レストランの外装が可愛かったりと、映えスポットとしても人気があるようです。
前回訪問時には、レストランでステーキを食べたんですが、今回は天下無敵さんでラーメンを食べる目的があったんでパス。次回訪問時には、但馬牛ハンバーグかロースステーキを食べようと思います。
お肉のほうは、公式サイトの通販ページからの購入も可能ですので、興味のある方はどぞ。
公式サイト:http://www.farm-garden.jp/
どうしても但馬牛にばかり目が行きがちですが、地元オリジナル土産や朝どれ野菜も充実していますので、道の駅マニアも満足できる場所だと思いますよ。
周辺の観光地マップもチェックして、村岡を楽しんでくださいね。