
ここ数年、1,000円オーバーのプレミアムハンバーガー店がちょこちょこオープンしてますが、朝来市和田山にも「但馬牛を使ったハンバーガーショップ」が登場しました。
その名も「MOMIJI」。
精肉店や焼肉店での勤務経験のある、知識豊富なマスターが、備長炭でパティを焼いてサーブしてくれるお店です。
リーズナブルな料金で、肉本来の旨味が楽しめるのが最高ですよ!
目次
肉の旨味を引き出すハンバーガー
こちらのお店のポリシーは、
マヨネーズ、マスタード、バーベキューソース、タルタルソースなどを一切使わず肉の旨味を引き出すハンバーガーを追及する
というものだそうで、和牛100%炭火焼をセールスポイントにされています。ちなみに使用しているのは備長炭!
三宮にあるフレンチレストランの「レストラン パトゥ」の山口シェフのアドバイスも入っているとのことで、そのクオリティは大都市のプレミアムハンバーガーショップにも負けていません。
僕たちが訪問した時点では、2種類のハンバーガーがメニューにラインアップされていました。
・華咲もみじバーガー
- 1枚肉(もも肉)に細かな切込みを入れている
- 但馬経産牛100%
・もみじバーガー
- 但馬経産牛の5種類の部位をブレンド
ブレンドの具合はマスターの自信作らしく、「次回にご来店の際は、ぜひ食べてみてください」と勧められました。
両方のメニューに、トッピング的に「プレーン、チーズ、ベーコン、ベーコンチーズ」が用意されています。
素材などの仕入れ店情報もメニューに掲載されていました。こういう気配りは安心できるのでありがたいですね。
今回は、華咲もみじバーガーのプレーンとチーズを注文しましたよ。
華咲もみじバーガー(プレーン・税込み1,080円)
細かな切れ込みが入っているので、小さなお子さんも、入れ歯のじいちゃんばあちゃんも噛み切りやすい!笑
もも肉使用ということなんですが、いつかロースバージョンもメニューに加えてほしいですね。(ハンバーガーにするのはムツカシイかも?)
じゃがいものスープとサラダもついてきます。ドレッシングも、ごま油を使っていて、かなり美味しいです(*´∀`*)
華咲もみじバーガー(チーズ・税込み1,188円)
美味しいと地元で有名な「ほくぶ」さんの肉を使用しているので、やっぱり旨味が違いますね。パティの追加は500円です。
バーガーの包袋紙(ワックスペーパー)も用意されていましたので、僕はこれに包んで食べることにしました。
モスのように、ソースが垂れてくることはないので、無くても食べやすいんですけどね。笑
ちなみに、コーラはやっぱり瓶がうまい!!!
店名がMOMIJIなのでバンズもピンク
「なんでMOMIJIっていう屋号なんかな?」と思ってたんですが、どうやらバンズの色と関係があるようです。
この画像で見るとわかるように、バンズがピンク色をしているんですね。
試行錯誤して、紅麹を使うという結論に落ち着いたそうです。
・スポンサードリンク・
MOMIJI店内の様子
入り口の右側と左側にテーブル席が用意されています。
タバコを吸う人には、お店の外に灰皿が用意されていました。
(撮影している姿が写り込んでますが、スルーしてくださいw)
メニューも牛革を使用。
レシートをはさむクリップも牛革製品でした。こだわってるし、可愛いですよね。
レジの横には牛のカバン置き場が。
再訪問して食べました【もみじバーガー】
前回は、但馬牛の1枚肉で作られた「華咲もみじバーガー」を頂いたので、今回はもうひとつの看板メニューである「もみじバーガー」を食べに来ました。
もみじバーガーは、
但馬経産牛の5種類の部位をブレンドしている
というプレミアムハンバーガーで、いわゆる一般的にイメージされている、ミンチ系のハンバーガーに近い作り方になっているようです。
もちろん、その中身は大手チェーンの製品とは別物で、クオリティが段違いなのは言うまでもありません。
こちらがプレーンのもみじバーガー。
アップだとその迫力がよくわかりますね。
んで、こちらがチーズバーガーです。
チーズは正義ですよね、やっぱり(*´∀`*)
ワックスペーパーに包んでみました。
この肉汁!
そして今回も瓶コーラが最高のパートナーになってくれました。
まとめ
値段も良心的で、三宮とかなら絶対に1,500円以上するだろうなとレベルのハンバーガーが、約3分の2の値段で食べることができます。
なんと言っても但馬牛使用ですからね。臭みなんて皆無ですし、和牛本来の旨味がしっかり堪能できる逸品に仕上がっていました。
話は変わるんですが、マスターが、和牛の川西さんになんとなく似ていて、「それで和牛ハンバーガー店をオープンしたのかな?」とか思ってしまいました。笑
あと、ウェイトレスのお姉さんの鼻がめっちゃ高く、欧米人のようでしたよ。(どこ見とんねんw)
営業時間:11時~19時(売り切れ次第終了)
住所:朝来市和田山町土田27
Tel:079-672-3900
定休日:月曜日