
ダイソーでグルーガンを買ったことでクラフト熱が爆アゲしているので、何か作りたくてしょうがないテンションになってます。
手軽に作れるものはないかな~と思っていたら、手始めに作るにはちょうどいいものを思いつきました。車のダッシュボードにビデオカメラを固定する、車載台です。
ビデオカメラ車載台を作る前の様子
ダッシュボードにビデオカメラを養生テープで直接固定して、撮影したのがこの動画です。
ワイパーが見えてしまってるのが気になったので、運転の邪魔にならない程度にカメラの位置を上げたいなと思ったのが、車載台を作ろうと考えたきっかけです。
ダイソーのMDF材で作るビデオカメラ車載台
カメラの車載台を作ると言っても、オートバックスで売っているようなものは逆立ちしても作れないので、グルーガンで簡単に出来るものということで、MDF材を買ってきました。
ダイソーで100円です。6枚入りでした。
これを1枚づつグルーガンで接着していきます。
どんな感じでやればいいのかわからなかったのと、結構早く乾いてしまうので、重ねたときに隙間が出来てしまいました(゜_゜)
本当はクランプを使って密着させたいんですけど、その前にグルーが固まってしまってたのであまり意味ないですね。とりあえず出来は悪いですけど土台はこれで完成です!
ビデオカメラを固定するアイテム
ビデオカメラを固定するのは、マジックテープ付きのゴムバンドです。
これもダイソーで100円でした。
ビデオカメラをセット
こんな感じでセットします。
車のダッシュボードにはマスキングテープで引っ付けるつもりなんですけど、ノンスリップシートでもいいかも?
ただ、あのシートって、どれくらいのホールド性があるのか未知数なので、やっぱりマスキングテープで固定するのが一番かな~と思っています。
そのうち、ドライブレコーダーの良いのを買って、高画質でドライブ動画を撮れるようにしたいですね。