あの衝撃の鶏肉事件以来、マクドナルドで買うのはコーヒーくらいになっています。
でも!昨年発売されたときに飲むことができなかった「ゆずのマックフロート」が復活したと聞いて、いてもたってもいられず買いに行ってしまいました。
マクドナルドらしい味のドリンクでした
お持ち帰りにしたので、フロートの部分がちょっと溶けてきてます(゜_゜)
パッケージも秋を感じさせるすすきのイラストで、なんとも風情があっていいですよね。日本人の心の奥底に刺さるナイスデザインです。
味の方は、すっきりゆず味と甘さがマッチしていて、なかなかの出来栄えでした。まぁ、マクドナルドらしさはしっかり残ってますけどね。笑
量もたっぷりだったので、310円というお値段に見合うものだったなと思います。
マックフロートゆずのカロリー
ちなみにこの「マックフロートゆず」のカロリーは261kcalだそうです。一般的なソフトクリームのカロリーは220kcal前後らしいですから、ゆずソーダ部分が40kcalほどなんでしょうね。
ところが、マクドナルドの公式データをチェックすると、「マックフィズ ゆず」のカロリーは159kcalとなっていました。なんだか計算が合わないですよね。
フィズの上にソフトクリームをフロートさせたのがゆずフロートだと思ってたんですけど間違ってるのかな???
なんだか釈然としないですが、あまりツッコまないようにしておきます。笑
2017年9月6日~10月上旬までの期間限定発売なので、もういっかいくらい味わってもいいかなと思っているところです。
フロート系を飲むときの鉄則
こういうフロート型といえばクリームソーダを真っ先に思い浮かべる人も多いと思うんですけど、僕がはじめてそれを口にしたのは幼稚園の頃、大丸のレストランでした。
そのときはクリームソーダの正しい飲み方というのを知らず、真っ先にソフト部分に手を伸ばしてしまったせいで、ソーダがブクブクを泡立ち大変なことになったのを覚えています。
ブクブクとなった意味が全くわからないのと、楽しみにしていたクリームソーダがどんどんなくなっていくのが悲しくて、呆然と見ていました。
ウン十年たった今でも明瞭にそのシーンが蘇るので、よほどショックだったんでしょうね。笑
それ以降は、「まずソーダを少し飲んでから、フロート部分に取り掛かる」というルールをしっかり守り続けています。