
神戸市東灘区の「少路交差点」のちょい北側にあるパン屋さん「ぱんらぼSAKU」。
ご近所の神戸ライダースカフェのオーナーさんが「美味しいですよ」と言ってたので、試しにはちみつバタートーストを買ってみました。
これがまた、かなり美味しかったんです!
・スポンサードリンク・
パン好きも納得の味わいでした【はちみつバタートースト】
日本のパンの発祥地は横浜だそうですが、同じく海外貿易の拠点だった神戸もパン文化の歴史が長い土地です。
NHKの朝ドラ「風見鶏」のモデルになったのは、フロインドリーブ創業者ですし、2014年には「日本パン学会」という団体が神戸市で発足されていたりします。
そんな神戸では、新しいパン屋さんもかなりのハイレベルでないと、舌のこえた住人には受け入れられず生き残っていけないんですね。
ってなことを踏まえつつ。
東灘区で2014年にオープンした「ぱんらぼSAKU」さんのことは気にはなっていたのですが、3年半たっても食べることはありませんでした。
でも、先日ついに「はちみつバタートースト(300円)」で初体験しました~。

半分にカットしたところ
小ぶりなトーストですが、中身がぎゅっと詰まっていて食べごたえはバッチリ!
表面の香ばしさと、中身のちょうどよい濃厚さのバランスがすんばらスイートですぅ!
はちみつとバターの良いところがしっかり出ていて、非常に美味。
国産小麦100%と自家製酵母が、この味わいに大きく関係しているのかもしれませんね。ふんわりでしっとりな食感は、かなりのハイレベルだと思います。
他のパンも食べてみたい
このトーストがめちゃくちゃ美味しかったので、他のパンも食べたくなりましたね~。
焼き上がりが買いたいという人のために、店内に置かれていた手書きのパンフレットで、各パンの焼き上がり時間がお知らせされています。
こんな感じです。
とりあえず、次回の来店時に買ってみようと考えているパンをリストアップしてみました。
- もとやまパン
- もっちりクリームパン
- オリーブのチャバタ
- レーズンフランス
- チョココルネ
- クランベリーとクリームチーズのカンパーニュ
季節限定の商品もあるので、インスタでチェックしながら購入リストを変更していくつもりにしてます。
特に、3月~4月の桜のカンパーニュや桜のあんぱんは抑えておきたいですね。
値段も非常にお手頃なので、コンビニパンを買うくらいの感覚で、本格的な自家製パンを食べることができるのはありがたいっす。
そういえば、この焼き方で焼けばもっと美味しくなったはず!食べてから思い出して大失敗してしまいました。
-
-
美味しいトーストの焼き方【科学の力で激ウマに!】
先日の日本テレビの朝の情報番組「ZIP」のマスカレッジのコーナーで、「トーストを科学の力で美味しくする!」という方法が紹介されていました。 これで毎日の朝食がさらに楽しみになりそうです。 最高のトース ...
ぱんらぼSAKUの場所
住所:神戸市東灘区本山中町3-1-14 ローテローゼ本山1F
Tel:078-855-7822
定休日:毎週月曜・火曜
ブログはこちら
店内も非常におしゃれなので、雑貨好きの女性なら店内に入るだけで、うきうきラッキーハッピーなテンションになるかもしれませんね。