姫路城を見て回ったあと、同じ敷地内にある姫路市立動物園に遊びに行ってきました。
動物園に来るのは、20年位前に王子動物園で花見をしたとき以来なので、テンションがあがりましたね~!
姫路市立動物園の様子
外からはわかりづらいのですが、姫路市立動物園の入り口は、姫路城大手門から入って正面右手にあります。
入場門のところで入園券を購入します。大人200円、小人30円という格安料金でビックリ!
パンフレットも無料でもらえます。
わかりやすい案内看板もしっかり設置されてました。
記念撮影用の顔出し看板。妻が迷うことなく猿から顔を出したのには笑いましたね。
動物を見て回ります
入ってすぐ右側にいたカピバラ。食事してました。
その横にはアヒル。こちらもちょうど食事タイムだったみたいです。
こちらはフラミンゴ。両足でしっかり立ってるのもいました。ずっと片足ってわけじゃないんですね~。
アカカンガルーも食事中。ちょっと遠い。。。
ケヅメリクガメ。「後肢と尾の間に蹴爪状の突起がある」ことでこの名前なんだそうです。蹴爪って何?
ミナミコアリクイ。背中を向けて眠っているので何が何だかわかんないっていう(゜_゜)
マタコミツオビアルマジロ。丸まって寝てました。ボールにしか見えないですよね。
ホッキョクグマ。こちらも昼寝中。暑いので大変そうです。
ワオキツネザルは元気というか落ち着きがないというか・・・ずっと動きまわってました。
ヒトコブラクダ。表に出てるのはロールなのか、コニーなのか???
屋根付きの建物内にカバもいましたよ。
この向かいの水槽にヘビも展示されてましたが、苦手なので撮影は自粛。
レッサーパンダは「小熊猫」って書くんですね。手前と奥、どっち「ひなた」なんでしょか?
ちなみに僕は、この檻の前にきたときアライグマと間違えて「あ、ラスカル!」と言ってしまいました。あ~、恥ずかしい。
アフリカタテガミヤマアラシ。ずっとじっとしてたので、食後の昼寝をしてたのかも?ヤマアラシとかハリネズミとかのトゲトゲの動物はけっこう好きなので、長時間観察してしまいました。
ニッポンアナグマ。「クマ」って名前なのにイタチ科なんですね。
ホンドギツネ。フェレットくらいの大きさでした。
エゾヒグマ。ヒグマはやっぱりでかい!
歩き回る姿も大迫力です!
オタリアが気持ちよさそうに泳いでましたが、もうちょっと大きな水槽で泳がせてあげたいですね。
有名なアミメキリンのコウスケくん。右前足のハートを見つけることが出来たら幸せになれるんだとか。死ぬほど凝視して、しっかり見つけました!これで僕の幸せは確約されたも同然。笑
象の姫子(2代目)は食事タイムでした。ナイスタイミング!
個人的に、大好きなゴリラがいないのは残念ですけど、購入すると1頭2億円くらいするそうなので市立の動物園での飼育は厳しいですもんね。
仕方ないと気を取り直して遊園地にも行ってきました。
・スポンサードリンク・
レトロな雰囲気の遊園地も併設されています
懐かしのライド系アトラクション(?)が並んでいる奥に、遊園地があります。
ネプチューンさんが司会をしてた番組「ナニコレ珍百景」に登録された観覧車があります。150円で2周してくれますよ。
観覧車から見える姫路城もなかなか良いもんですね!
グルグル周る飛行機も。
この日は快晴の日曜日だったんですけど待ち時間もそれほどなかったので、小さな子供さんもぐずらずに楽しめる施設だと思います。
僕は絶叫系ライドと人混みが大の苦手なので、こういう感じのゆるい遊園地が一番自分にあってるな~と再確認しました!
姫路市立動物園の情報
休園日 | 12月29日~1月1日 |
開演時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人200円・小人30円(4歳以下は無料・こどもの日は子供は無料) |
ペット同伴 | 不可 |
レストラン | ドリンクの自動販売機のみ設置されています |
プール | ありません。姫路市民プールや姫路セントラルパークを利用してください。 |
ナイトズー | サポーター(ひめじZOOフレンド)限定のイベントです。2017年は8月5日に実施されました。 |
その他 | ベビーカーの貸出あり・授乳室あり |
公式サイトで「豆知識」が掲載されているのを帰宅してから知りました。予め知ってたらかなり参考になったのに・・・・残念(゜_゜)
入り口
姫路城大手門から入ると右側に入り口があります。
また、北入口も用意されています。
行き方
車でのアクセス
- 姫路バイパス「中地ランプ」から一般道
- 山陽自動車道「山陽姫路東IC」から一般道
- 播但自動車道「花田出口」から一般道
僕は播但自動車道を利用したので、花田出口~姫路城までの移動を動画で撮っています。
こちらは帰りです。姫路城前~播但自動車道・花田入り口までの移動の様子です。
電車でのアクセス
- JR姫路駅中央出口(北口)を出ると、正面に姫路城が見えますので、徒歩で約20分で到着します。(山陽電車姫路駅からでも、ほぼ同じです)
駅からバス
- 城周辺観光ループバスが便利。「姫路城大手門前」で下車。
メモ
一日乗車券(大人300円、小人150円)は、姫路駅北口のバスターミナル「神姫バス(株)姫路駅前案内所」で購入出来ます。
ホテル
姫路観光に便利なホテルはこちらからどうぞ。