
よくよく考えたら、朝来市和田山には和食店ってのがあまりないんですよね。
そんな状況にあって、美味しいと評判の和食店で、いつも満席という話しを耳にしていたので、「これは行っとかないと!」ということで「はっかく亭」さんに行ってみました。
はてさて、地元の人気店の実力はいかに???
はっかく亭で注文したメニュー
立派なメニューを開くと、「お造り定食」の文字が目に飛び込んできたのと、お造りが6種類入っているということで、迷わずこれを注文。
お造り定食 1,550円
「上・牛タン厚切り焼き膳」にしよかな~と、心が揺れたんですけどね。和食を食べに来たのでここは我慢して刺し身で。笑
ちなみに、窓にかかっていたすだれには、単品のお造りメニューが並んでました。
妻は「当店人気NO.2」のコピーに惹かれて「花かご膳」をオーダー。
花かご膳 1,380円
お造り定食
ってなことで、これが「お造り定食」です。
刺し身は6種類ですが、エビもついてました。エビはお造りには入らないってことかな?
餡のかかった豆腐や、お吸い物、茶碗蒸しなどもついてきます。
花かご膳
んで、こっちが「花かご膳」。
天ぷらや刺し身、副菜などがバランスよく入ってますね。
気になるお味のほうなんですが・・・正直、「噂はしょせん噂やな」ってとこでした。
平々凡々な味で、特に美味しいわけではありません。
和食店が少ない地域で、ゆっくりできるスペースがある店舗ということで人気になっている感が拭えないですね。
味的にリピしたいとは思わないですが、法事やなんやで利用するならありなんかな?と思いました。
・スポンサードリンク・
はっかく亭の店内の様子
法事とかで利用しやすいというのは、こういう感じで半個室になっているからなんですね。
高齢者の方が多いグループでも、ゆっくり食事を楽しめると思いますし、実際にお客さんの年齢層も高めでした。
店の奥には座敷もあります。
ちなみに、営業時間は、
- ランチ:11:00~14:00
- ディナー:17:00~21:00
となっています。
まとめ
料理の味がイマイチだと感じた理由のひとつに、店員さんの接客がありそうです。
なんというか、ほとんどの店員さんに覇気がないので、味もしょんぼりしてるっていうか・・・もっと元気よくはつらつとした接客をしてくれれば、もっと食材も活き活きしてくると思うですけどね~。
このあたりは、オーナーや店長がしっかり教育をすべきです。
まぁ、田舎の飲食店って、都会の接客を求めるとストレスしかたまらないのが現状なんで、これがデフォルトなのかもしれないですけどね。笑