昨日、「まるごとプリンまん」を食べたところなんですが、すっかり脳内が「まん」に染まってしまったので、連チャンですがミニストップの「別のまん」を買うことにしました。
今回買ったのは「大人のチーズまん」です。名前に「大人」とついているだけあって、大人げないとよく言われる僕が食べても、たしかに大人味でした。ガビョン。
大人のチーズまんの発売は2016年9月16日
発売後、3ヶ月以上経過しているのですが、遅ればせながら、MINISTOPの「大人のチーズまん」を食べてみました。
お値段は128円(税込)、カロリーは224kcalです。だいたい、ご飯大盛り一杯分くらいのカロリーですね。
4種類のチーズの組み合わせが、ワインにバッチリ合いそうな味になっています。このへんが大人の大人たる所以です。
コンビニのホットボックスから取り出してすぐ食べることができなかったのですが、家に持ち帰って食べるなら、しっかり温めて熱いくらいにしたほうが美味しいと思います。チーズは冷めた状態より、熱々のほうが美味しいのはゼッタイなんで、レンチンして食べるほうが良いですね~。
ちなみに、グラシン紙も大人っぽいブラックでかっこいいです。こういうところも大人です。
4種のチーズブームに乗っかった後追い商品も登場してます
それにしても、4種のチーズ関係って大流行ですよね。
ピザも4種のチーズの組み合わせ(クアトロ・フォルマッジ)は人気ですし、グルメ業界では、もはや鉄板と言えるレシピなのかもしれません。
そういえば、ファミリーマートも「4種のチーズまん」というのをリリースしてますけど、こちらの発売日は2016年12月20日でした。配合されているチーズの種類も全く同じなので、明らかにミニストップの「大人のチーズまん」を意識して開発されたんだと思います。
お値段はミニストップより2円高い130円(税込)。でも、カロリーは7kcal低い217kcal。まぁ、7kcalくらいは製造誤差で出てしまうと思うので、ほぼ同じカロリーだと考えてオッケーでしょう。
中身の写真を撮り忘れてしまったのですが、きっちり動画は撮ってるっていう。。。